ボウリングのブログを作ろとしていたので、
それに見合ったテーマ探していた!
WordPressのエクスポートファイルをインポートする「WordPress Importer」
インポートしたら以下のエラーがメッセージ。
A new version of this importer is available. Please update to version 0.6 to ensure compatibility with newer export files.
訳すると・・・
このインポーターの新しいバージョンが利用可能です。新しいエクスポートファイルとの互換性を確保するためにバージョン0.6にアップデートしてください。
要するに最新版にアップデートしろってさ^^)
WordPressでプログラム/スクリプトのソースに対して
ハイライトしてくれるプラグインがある!
・iG:Syntax Hiliter 日本語版
とても便利なのでオススメです!^^)
★リンク先
◆「iG:Syntax Hiliter 日本語版」の配布先/インストール説明
・[MMRT daily life] iG:Syntax Hiliter 日本語版
・[Blog.37to.net] あなたのソースコードを彩る、Syntax Highlighterまとめ
・[trekdevel] WordPressのiG:Syntax Hiliterプラグインをインストール
・[Ange*Blanc] 【WP】ソースコードを色分け表示。iG:Syntax Hiliter
◆関連:Syntax Highlighter for WordPress
・[WordPress Plugins/JSeries] Syntax Highlighter for WordPress (ソース整形表示)
★対応スクリプト
ActionScript
ASP
C
C++
C#
CSS
DELPHI
HTML
JAVA
JavaScript
MySQL
PERL
PHP
PYTHON
RUBY
SMARTY
SQL
Visual Basic
VB.NET
XML
前回、『「Tweet Old Post」がインストールできない』って記事をリダイレクトループでインストールできないって書いたら、
解決方法をトラックバックしてくれた人がいました。
どうもありがとうございました^^
Tweet Old PostのTwitter連携でリダイレクトループにはまったけど設定できた!
以下の通り、
・Minimum age of post to be eligible for tweet:
・Maximum age of post to be eligible for tweet:
の30と60を3と6に変更することで、Twitterと連携可能に!
WordPressの過去の投稿をランダムでツイートしてくれる「Tweet Old Post」
インストールするも、Twitterとのアプリ連携で、リダイレクトループが制限超とかどうとかでインストールできない・・・
解決方法は・・・
どうしたらいいのやら-.-)
1.新規サイトを追加
サイトのアドレス
サイトのタイトル
管理者メールアドレス
2.Akismet 設定(APIキー入力)
3.デフォルト記事の削除
4.デフォルト固定ページの削除
5.カテゴリ編集(未分類)
6.外観
テーマ設定
ウィジェット
7.設定
キャッチフレーズ
リモート投稿
更新情報サービス
パーマリンク設定
★Quick Cache
・[PriMoThemes.com] Quick Cache
・[WordPress.ORG] Quick Cache
■参考URL
・
RSSフィードから投稿するプラグイン「FeedWordPress」でフィードへのアクセス時に頻繁に
WP HTTP Error: name lookup timed out
のエラーが発生した。。
プラグイン設定でタイムアウトの時間を変更してみても変化なく・・・
Apacheを再起動したらエラーが表示されること無く問題解決!
リフレッシュしたことで何かしら改善!?って結論でいいのだろーか^^
★問題となっていたサイト
・RSSでサイト紹介!